ScoutEliteで頭を撃っても瓦全としている兵士を見て絶望を覚えました。
というわけで黒い砂漠で地道に金策考えてます。
半年以上やってなかったのでランカーを目指すのは厳しいけど、
とりあえず金になるぐらいまで生産レベルを上げようかな。
で、生産レベルを上げるには生産活動を行う必要があるわけで、
これどう足掻いても放置するしかないです。
そして同時に複数の生産レベルを上げるのは無理です。
じゃあどうするか?
諦めて順番にやるしかないのか?
正直それしかないです。
でも少しでも効率を上げたい。
ならば生産活動以外の時間を減らすしか無い。
何が言いたいって、
出来る限り生産に必要な材料を自動化、または購入しようって話です。
黒い砂漠をやってる人なら分かると思いますが、
自動化でまず思い付くのが労働者を雇うことです。
だけどそれにも貢献度の限りがあります。
私は初期に200以上の貢献度を貯めていたのですぐに260まで上げることが出来ました。
それでも足りませんけどね。
そこで考える必要があったのは、
貢献度→材料 or 貢献度→金→材料 のどちらが効率が良いかってことです。
結論から言うと、材料にした方が効率が良いです。
ただし、市場に出回らないものはこの限りではありません。
じゃあ労働者を全員材料集めに派遣するかー。
って思ってたのですが、
金にした方が得するものもありました。
それがエフェルア↔アンカト加工品貿易です。
簡単に説明すると、
________________________
労働者に鉱石・原木を集めさせる
↓
鉱石・原木を加工し加工経験値を得る
↓
加工した物をエフェリアの労働者に箱詰めさせる
↓
出来上がった貿易品をエフェリアからアンカトへ倉庫輸送
↓
送った貿易品を売却
これをすると貿易品の距離ボーナスが100%近く増えます。
加工経験値を稼ぎつつお金を得る素晴らしい金策です。
これをするのに必要なのは、
・エフェリアからアンカトまでの接続貢献度(最低27だったかな)
・エフェリアの加工所と労働者
・加工素材を集める労働者
これだけです。
3つ目は貿易で稼いだお金で素材を買うのもありです。
私は貢献度があったので労働者に任せてます。
これで私も億万長者!!!!!!
のはずだったのですが、
アクセサリーガチャや生産服のエンチャントで金が全く貯まりません(´・ω・`)
お陰で料理服+3にはなったのですけど、
金持ちの道はまだまだ長そうです。
あと、この金策はバレンシア地方で貿易品を売る為に毎回移動するのが面倒なんですよ。
貯めこんで一気に売ると値段落ちるから定期的に売り捌く必要があり、
キャラ輸送が出来ないから自分で移動するしかない。
面倒が嫌いな私にはちょっと厳しいです。
貿易経験値を気にしないならサブキャラを向こうに用意すればいいんですけどね。
私はメインキャラに全てまとめたいです。。。
まぁ生産経験値移動券みたいなのがあるようなのでそれも検討しようかなとは思ってます。
では私はポケモン育成に戻りますね。
ノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿